top of page

NEWS

検索

【9th.SHOP紹介】21.大 屋 窯/窯元/萩

  • 執筆者の写真: trunkmarket
    trunkmarket
  • 2017年10月16日
  • 読了時間: 1分

大 屋 窯 c e r a m i c s 濱中史朗 ooyagama.com 山口県萩市より陶磁器を出店いたします。 肌寒くなってきたこの頃 日常にさりげなく暖かさが加えられるような器をセレクトして持っていきたいと思います。 皆様のご来場お待ちしております。 大 屋 窯 の 由 来 萩市南方の日輪山の麓にある大屋窯は その名の由来である大屋の地は、いにしえに梅林園があったことから歌人たちにも鶯屋・大谷(おおや)と詠まれておりました。そばには山の伏流水である湧き水を源泉とする筆染川(ふでそめがわ)が流れ、和泉式部伝説も残されている大和の香りある土地柄です。 茶陶から日々の器までと様々な意匠をこらした陶磁器を製作いたしております。 多様に変化する時代にあって皆々様の暮らしに豊かさを提供できる窯元でありたいと願っております。

最新記事
Archive
Category
Tag
SNS
  • Facebook Basic Square

Copyright © 2017 THE TRUNK MARKET ALL RIGHTS RESERVED.

PHOTO by akiko_photography

  • Facebook - Black Circle
  • Twitter - Black Circle
  • Instagram - Black Circle
bottom of page